2023年12月18日
あなた=私 自分を見失った時、 「あなたはあなたのままでよい。生きてさえいてくれればきっと良いことあるから。」 といわれて救われたことがあります。「生きていてさえくれればきっと良いことあるから」の言葉に本当かなとその時は […]
2023年12月11日
寛大になる 自分に気持ちの余裕がないと、どんなことでも感情的になってしまう。心が穏やかでないと、冷静に判断できないこともある。いつも穏やかにはできないかもしれないけれど、せめて昨日より今日のほうが受け入れる器を大きくなっ […]
2023年12月4日
欲の種類 人間の欲は様々なものがあり、不足していたり不満を満たしたい時に強く出ると言われています。 この5つの欲(欲求・欲望)は 人によって偏りはあります。欲望はあっても良いし、生きるための意欲は必要思うのですが、 度を […]
2023年11月27日
整理整頓 自分の部屋や、家の中が片付いていない乱雑なとき、イライラすることはないですか?部屋の整理整頓は生活しやすく住みやすくするためと、心の整理と聞いたことがあります。整理するのをまず、気合を入れて重い腰を上げがちです […]
2023年11月20日
心の疲れ 良く寝ていても自分のご機嫌を取っていても、ひとつをやることに時間がかかったり、気分があまり良くないこともあると思います。せっかちな方は、一日の中にあれもこれもスケジュールを詰め込みすぎて、自分の体力気力ともにバ […]
2023年11月13日
幸せってなんだっけ? ある芸能人の方が、 「幸せと努力は早く辞書から消して欲しい」 と話されていたのをテレビで見て、とても興味深いと思いました。ここからは私の解釈ですが、 幸せの基準を判断するからおかしくなるし、本人が幸 […]
2023年11月6日
違和感 銀行員だった私が「なぜ占い師に?」と聞かれるのですが、人生設計のビジョンに占い師になろうと想像もしていなかったし、なれるとも思っていませんでした。そのままずっと銀行員のままで勤めていても良かったし、それはそれで幸 […]
2023年10月30日
自分を見つめる 新しいことをしたいわけでもないけれど、毎日に何か変化が欲しいのは自分が成長したい時だと聞いたことがあります。 まだやり残したことや何かをまだやれる自分がいるかもしれない。もっと他に何かが出来る自分の可能性 […]
2023年10月23日
気分が上がれば 自分にとってベストの状態を毎日保ち続けることが出来たら、どんなに良いだろうと思います。幸せな自分をイメージすることで、運気が爆上がりするならば、誰でも上がっていく。なのですが、私たちは感情がある人間です。 […]
2023年10月16日
考えすぎるくせ 自分のメンタルを不安定にさせるのは 「考えすぎ」が 一番の原因なのではと思っています。一度スイッチが入ってしまうとなかなか抜け出せない。心配や不安な感情になるととっても厄介で、同時に一気にネガティブな感情 […]