否定しない
否定しない
これは私が教わった言葉で、数々の否定をしてしまった反省を込めて書かせていただきます。
2つの否定しない
① 人に対して
人の考えやアイデアを、自分の価値観で否定しないです。人それぞれの考え方と価値観やアイデアは人の数だけあります。自分の頭の中にない考え方なら、学ぶところもあり見方を変えて刺激になるはず。そして否定するという事は、悔しいかもしれないし学びかもしれない。認めて成長するきっかけになるかもしれないから、まずは相手を理解する事だと思います。
② 自分に対して
自分に対して否定しないです。人から何か言われた時に私なんて〜〜まだまだとか。これは謙遜意味もあるとは思うけど否定しない。否定すると自分の中にある可能性が消えてしまうから。自分の無限大の可能性を認める。人に対しても無限大の可能性を潰しかねない。家族や友人,人間関係で否定せずまずは話は聞いてみる。いつもより参考になるかもしれないから、意識的に聞く耳を持つことです。今すぐ出来なくても、可能性を信じて、まずは否定しない行動できたらステキだと思います。
親からや学校で習ったことと、自分が知っている常識と違う場合があると思います。また、世代も違い時代も変わり、必ずしもこれが正解は誰もがわからないからです。子供、パートナーにも否定から入ってしまった私。改めたいと思います。
