2025年1月20日
うれしい時 心からうれしい時って、心に触れるから涙が流れてきます。うれし泣きは艶やかで泣きながらの笑顔もキラキラしていて美しい。久しぶりの再会、出産、結婚、誕生日、お子さんの行事、生死をさまよう家族の回復など人生の節目で […]
2025年1月13日
睦月(むつき) 陰暦で1月はむつきといわれ、この月は小寒(しょうかん)寒気がやや強い、大寒(たいかん、だいかん)厳しい寒さなど冬を感じる日時があり、七草、鏡開き、成人を祝う成人の日と新年より行事が多いのも特徴です。 農作 […]
2025年1月6日
考えすぎ注意 同じことをずーっと考え続けてしまう事ありませんか?自分だけの力ではどうにもならないことはわかっているのに、考え始めると気になって仕方がない気持ちはすごく理解できます。良いことや楽しいことならうれしいのですが […]
2024年12月30日
話す時 私もまだまだ勉強中ですが、話す言葉で相手の受け取り方は変わると思っています。子育て中は特に気を付けて話していましたが、話し方は難しいです。聞きなれたフレーズなのですが、別の伝え方のご紹介です。 時には感情のままに […]
2024年12月9日
元気 体が疲れていたり気分が乗らない時は誰でもあります。ずーっと寝ていたい、体が動かないなど不調の時は無理はしなくて大丈夫です。 会社や学校をを精神的、肉体的理由で長期休職、長期休学をしている方は、特に元気(元の気力)を […]
2024年12月2日
迷い 自分の人生なのでどう生きても良いはずなのに、何かが邪魔して動けないという方がいます。学校、会社、恋愛、結婚、引越、転職などの人生の節目になる大きな決断をするので迷って当たり前です。迷う内容にはお金、人間関係、色々な […]
2024年11月25日
五行 東洋の占いでは五つのバランスを大事にします。陰陽五行は自然界のあらゆるものが「陰」と「陽」から成り立つと考え、自然の変化や関係性を「木・火・土・金・水」の5つの要素に分類します。 冬(水)12~2月 『冬』は、木・ […]
2024年11月18日
親子関係 以前お会いした20代女性のお客様が 「母は私の事を所有物のように扱います。」 と悲しそうに話しました。私が腹を痛めて生んだのだから、娘の人生に関わる権利があるというそうです。人間関係で付き合う相手や門限にもうる […]
2024年11月11日
日常の音 普段あまり気になっていなくても、私たちの生活は話し声以外に多くの音に囲まれています。 それ以外にも、コミュニケーションをとるための人間の声も含めると沢山の音に囲まれています。雑音が嫌で自分好みのヘッドフォンやイ […]
2024年10月28日
惟神カード 日本では言霊(ことだま)と言って力を持つとされていて、惟神は「かんながら」と読んだり「かむながら」と呼んだりし、惟神は古来より大切にしてきた言葉です。神様の御心にそう生き方、神様と共に生きる、日本人の心の中に […]