旦那(妻)の不倫で悩んでいる方のことを(サレ妻)と呼ぶそうです。
- たまにすごく優しくなる時がある
- 帰ったらすぐシャワーを浴びるようになった
- 携帯・スマホをお風呂にまで持って行くようになった
- 新しいクレジットカードを作った
- 急な出張や残業が増えた
急な変化というよりは、態度が依然と違うなど観察している奥様が多いかと思います。
恋人の頃は些細なことでもありがとうと感謝の気持ちを伝えたり、大好き 愛してるなど自然に伝えることができていました。しかし結婚して夫婦になり、一緒にいることが当たり前になっていくと、だんだん気持ちをストレートに伝えることがなくなってきます。
相手に関心がなくなると、会話もなくなってしまいます。夫は妻にいつも尊敬されていたいと思っています。しかしそんな妻に、返事もろくにされず適当な態度を取られると、妻への愛情もなくなってしまい、よその女性へと目移りしてしまいます。
また、子供ばかりに気を取られていて、旦那様に関心が薄くなることも多いです。おなかを痛めて産んだ我が子、子ども中心の生活になるのは当然です。
しかしあまりにも子どものことだけを考えて生活をしていると、基本さみしがり屋な男性は、自分は必要ないと感じてしまい、他で必要としてくれる女性の元へ行ってしまいます。
子ども中心になるのは当たり前と思っている奥様は、気が付きにくいところです。そして勝手なもので、さみしがり屋な反面、妻に口うるさく干渉されると、うっとうしい存在になってしまいます。
コミュニケーションはとても大事ですが、必要以上に 今どこ? 何時に帰るの? 誰といるの? とあまり干渉せず、信じて夫の帰りを待つしかありません。
不倫をされてしまったら?
今後はどのように生活していきたいかの、気持ちの確認から始めます。パートナーに不倫をされるとついつい感情的になってしまい、頭には離婚の2文字がよぎるのは当たり前です。
しかし、離婚という道を選択する前に「なぜ不倫が起きてしまったのか?」「もう本当に離婚の選択しか残されていないのか?」ということをもう一度一緒に考えていければと思います。
- 思い出したくなくても、辛い出来事を思い出してしまう。
- 不倫をした夫を、会話の中で責めたつもりはなくても、結果責めてしまう。
- 以前のように接したくても、気持ちがついていかない。
- 不倫をした夫を許したくても許せない。
- やり直したいのか、やり直したくないのかわからない。
不倫が起きた原因が把握できれば、解決策も見つかります。旦那(妻)が不倫相手に本気でない限り、修復は十分に可能です。また、見切りをつけて次に進みたい方も、気持ちの整え方のお手伝いをさせて頂きます。
毎日一人で頑張りすぎていませんか?
- 誰に相談したらいいのか分からない
- 身近に相談できる人がいない
- 自分でも何をどうしたらいいのか分からない
- こんな状態を変えたい
モヤモヤと一人で悩んで、悪循環に陥ってはいないでしょうか?話をお聞きしながら、問題点を明確にし、一緒に考えてきます。